MT5がリリースされ、MT関連のイベントも賑やかになってきました。
ここ何週間かの間に、いくつかのMT関係のイベントに参加しました。ずいぶん遅くなってしまったものもありますが、まとめてレポート書きたいと思います。

第1回MT5勉強会


Dakinyさん主催の、有志による勉強会です。
MT5.0リリースの直後に行われたところに、無理矢理参加させていただきました。急な参加をお願いしてしまい、運営の皆様には大変ご迷惑をおかけしたと思います。有り難うございました。

ワークショップでは、テーマ作成のテーブルに参加させていただきました。
自分の作業を進めつつ、時にはテーマ機能のいろんな側面に関してディスカッションになったり、現場で想定される運用について貴重な意見をいただいたり、すごく勉強になりました。
なお、いくつかの点で動作がおかしいという指摘を頂き、原因が分からず後半はかなり挙動不審になってた事をお詫びいたします。バグ怖いねん。

その後の懇親会では、すごく楽しい時間を過ごさせていただきました。

Movable Type エンジニアの夕べ



続いて、スカイアークさんの主催の、MT関係のエンジニアで集まってのライトニングトーク大会+MTカルトQというイベントに参加しました。

ここでは、僕もLTに参加させていただき、個人的に作成しているネタ系(?)プラグインのTagOverrideを紹介させていただきました。



他の方のLTも、興味深いものばかりでした。

そしてクイズ大会!
全十問で、シックスアパートのロゴはどれかと言うような、間違うはずが無い!問題から、実在しないコールバックポイントはどれかという技術的カルトクイズまで盛りだくさんで、非常に楽しめました。

いや、始まる前は全問正解余裕すぎると思っていたのですが。
言い訳ですが、なんか問題文を見てると「あれ、あのコールバックは実装されている筈だけど、実はバグで動いていないという引っかけ問題なのでは・・・!?」と疑心暗鬼になってしまい。バグ怖いねん。
結果、トップに一歩及ばずの八問正解でした。
優勝されたoscarさん(ネタにさせてもらってすみません)、同率首位ながらおしくもジャンケンで敗れたにっくさん、参りました。おめでとうございます!

懇親会は、これまた楽しかったです。BodyMoreってエ(謎)。
その後はあまり記憶がありません。平日なのに。

Movable Type Designers and Developers Conference in Osaka



day1



MTのリリース恒例のカンファレンス第一弾がなんと、初の大阪遠征というかたちで行われました!
それもカンファレンスとハッカソンの2Daysです。

カンファレンスでは、テーマ機能についてお話しさせていただきました。プレゼン資料はこちらからご覧いただけます。

テーマの冒険

また、テーマ機能のデモンストレーションを兼ねて、プレゼン資料の作成に特化したテーマ「Slidon」を作成したうえで、MT上でプレゼン資料を用意するという試みを行いました。
資料作成に利用したテーマも、ダウンロードしてお試しいただけたらと思います。

aklaswad's slidon at master - GitHub

上記リンク先ページで、「download」ボタンをクリックしてダウンロードしてください。「Slidon」テーマは、今後も継続的に開発を進めていけたらと思います。

また、後半のライトニングトークでは、mt-tmpl-testというツールについても発表しました。資料も無く、かなり分かりづらい発表になってしまった事をお詫びいたします。ある意味BuildTracerの兄弟的な位置づけのツールでもあるので、機会があれば改めてエントリーを書けたらと思います。

その後の懇親会は以下略。沢山次会しました。

day2



二日目はハッカソン。前半ではawayukiさんとマルチドメインでのMTの運用について考えつつ、後半はBuildTracerのMT5対応版を作ってました。
BuildTracerについては、色々技術的な困難を抱え込んでしまい、なかなか解決できないまま終了。。。MT5対応にはもう少し時間が必要なようです。
ハックタイム終了後は、ビール飲みつつワイワイガヤガヤと成果発表会。楽しかったです!
会場をお貸しいただいたアルファサードJunnamaさん、okayamaさんには本当にお世話になりました。有り難うございました!

余談



ハッカソン中に、カンファレンスで使用した、MTで出力したスライド資料をまとめていました。
その際、ブログのテンプレート中でBlogURLやAssetURLを利用していると、リンクが絶対URLで作成されてしまい、配布には向かないという状況になりました。
その時「あれ、これってTagOverrideで無理矢理タグの出力を相対パスに変換すれば解決できるんちゃう」と閃きまして。ちょっとした試行錯誤の末、上手い事出来たんです!
いやあ、ネタ思いつきで作ったプラグインでも、きちんと役に立つ場面があるもんですね。

※ ハッカソン中、上記閃きに関して自分自身を絶賛するような独り言がうるさかった事をお詫びいたします。